ハースストーン(hearthstone) 2017年4~5月闘技場(アリーナ)記録
2017年6月12日 ハースストーンウンゴロ発売によってスタン落ちがおきるとともに殿堂入りしたクラシックカードと探検同盟、グランドトーナメントのカードがアリーナ(闘技場)から姿を消した。
少し寂しい気もするがウンゴロ入ったアリーナはまた面白い環境だ。
新能力と新種族の紹介。
新能力:適応
10種の中能力から発見を行いその能力を得る効果。
ランダムだが発見のおかげある程度能力は狙える。
・聖なる盾
・疾風
・挑発
・断末魔: 1/1の植物を2体召喚する
・呪文とヒーローパワーの標的にならない
・次の自分のターンまで隠れ身を与える
・猛毒
・+1/+1
・攻撃力+3
・体力+3
雑感としては小さいサイズのミニオンの適応は疾風、挑発、標的にならない、隠れ身などを強く使えないことも多い。それでも猛毒や植物、サイズ強化などできれば悪くはない。
大きいサイズのミニオンの適応はどの能力も強く使える盤面が多く、強力だと思う。
新種族:エレメンタル
ウンゴロから追加された種族だがそれ以前のカードも一部エレメンタルに修正されている。
ウンゴロ環境で前ターンにエレメンタルをプレイしていることでボーナスがつくカード中立では各レアリティに1~2枚、メイジにレア1枚、シャーマンにエピック1枚、レジェンダリー1枚が存在する。
またメイジ、シャーマンはクラスカードにもエレメンタルが多く、他クラスよりもエレメンタルシナジーを活かせることが多くなりやすい。
ボーナスを発動出来ないとマナコストに比べて少し弱いカードが多いが使えたときの強さは強力なものが多い。
またウンゴロの中立エレメンタルはエレメンタルトークンを手札に加えたり、アリーナ(闘技場)で強いカードが多いこともあり、上記の2クラス以外でも意外と効果が使えることは多い。
それ以外にもウンゴロはジャングルの中を舞台としていることもあり、獣種族を多く持ったミニオンも多く、獣シナジーも使いやすくなった感じ。
新環境は楽しくてついつい回しすぎてしまった。
4月のアリーナ記録
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1jw2CB0gcvcohO6E9fcdMgRvdF0b0rWl6x4fW1QkRW8g/edit?usp=sharing
4月の闘技場(アリーナ)入場回数は44回
合計勝数は259勝
平均勝数は5.98
5月のアリーナ記録
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1M3cfms6hy6gLxeQGh0IuAXzX2OWYsrFBCm69JE8hWH4/edit?usp=sharing
4月の闘技場(アリーナ)入場回数は44回
合計勝数は289勝
平均勝数は6.57
5月からアリーナ(闘技場)ランキングは150位まで表示されるようになった。
アリーナランキングの集計方法が少し変わって30周以上したらその中で最も平均が高くなっている30周分が抽出される仕様になって、ランキングに乗る平均が上がったからかな。
5月の30周平均で一番高かったのは6.73
NAサーバー150位は6.77だったのであともう少しだった。惜しいな。
個人的な各クラスと雑感。
レアリティの高いかカードが出やすく調整されたアリーナ(闘技場)クラスレジェンダリーはあまり見ないがクラスレア・クラスエピックはかなり見かけやすくなった。
・ヒーローの強さ。(個人的見解)
ローグ>メイジ>越えられない壁>ドル>パラ>ウォロ>ハンター>プリ>越えられない壁>ウォリ
パラ、ハンターはたぶんピックやプレイングをしっかりできれば評価上がりそう。
少し寂しい気もするがウンゴロ入ったアリーナはまた面白い環境だ。
新能力と新種族の紹介。
新能力:適応
10種の中能力から発見を行いその能力を得る効果。
ランダムだが発見のおかげある程度能力は狙える。
・聖なる盾
・疾風
・挑発
・断末魔: 1/1の植物を2体召喚する
・呪文とヒーローパワーの標的にならない
・次の自分のターンまで隠れ身を与える
・猛毒
・+1/+1
・攻撃力+3
・体力+3
雑感としては小さいサイズのミニオンの適応は疾風、挑発、標的にならない、隠れ身などを強く使えないことも多い。それでも猛毒や植物、サイズ強化などできれば悪くはない。
大きいサイズのミニオンの適応はどの能力も強く使える盤面が多く、強力だと思う。
新種族:エレメンタル
ウンゴロから追加された種族だがそれ以前のカードも一部エレメンタルに修正されている。
ウンゴロ環境で前ターンにエレメンタルをプレイしていることでボーナスがつくカード中立では各レアリティに1~2枚、メイジにレア1枚、シャーマンにエピック1枚、レジェンダリー1枚が存在する。
またメイジ、シャーマンはクラスカードにもエレメンタルが多く、他クラスよりもエレメンタルシナジーを活かせることが多くなりやすい。
ボーナスを発動出来ないとマナコストに比べて少し弱いカードが多いが使えたときの強さは強力なものが多い。
またウンゴロの中立エレメンタルはエレメンタルトークンを手札に加えたり、アリーナ(闘技場)で強いカードが多いこともあり、上記の2クラス以外でも意外と効果が使えることは多い。
それ以外にもウンゴロはジャングルの中を舞台としていることもあり、獣種族を多く持ったミニオンも多く、獣シナジーも使いやすくなった感じ。
新環境は楽しくてついつい回しすぎてしまった。
4月のアリーナ記録
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1jw2CB0gcvcohO6E9fcdMgRvdF0b0rWl6x4fW1QkRW8g/edit?usp=sharing
4月の闘技場(アリーナ)入場回数は44回
合計勝数は259勝
平均勝数は5.98
5月のアリーナ記録
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1M3cfms6hy6gLxeQGh0IuAXzX2OWYsrFBCm69JE8hWH4/edit?usp=sharing
4月の闘技場(アリーナ)入場回数は44回
合計勝数は289勝
平均勝数は6.57
5月からアリーナ(闘技場)ランキングは150位まで表示されるようになった。
アリーナランキングの集計方法が少し変わって30周以上したらその中で最も平均が高くなっている30周分が抽出される仕様になって、ランキングに乗る平均が上がったからかな。
5月の30周平均で一番高かったのは6.73
NAサーバー150位は6.77だったのであともう少しだった。惜しいな。
個人的な各クラスと雑感。
レアリティの高いかカードが出やすく調整されたアリーナ(闘技場)クラスレジェンダリーはあまり見ないがクラスレア・クラスエピックはかなり見かけやすくなった。
・ヒーローの強さ。(個人的見解)
ローグ>メイジ>越えられない壁>ドル>パラ>ウォロ>ハンター>プリ>越えられない壁>ウォリ
パラ、ハンターはたぶんピックやプレイングをしっかりできれば評価上がりそう。
コメント